top_kokoro_logo
tokusetu_top_v
spacer
目玉がいっぱい!
spacer
化石展示
spacer
spacer
アメリカ国宝級世界最大のティラノサウルスの頭骨実物化石や、トリケラトプスの頭骨実物化石の展示、MORの持つトリケラ
トプス・コレクションからは赤ちゃんから大型成体までの頭骨の展示など、非常に密度の高い恐竜展です!
spacer
spacer
化石展示の一例
spacer
動刻(恐竜ロボット)
spacer
大迫力!実物大ティラノサウルスロボット
spacer

体長12メートル!大迫力の実物大ティラノサウルス。太古の世界にこんな巨大な生物がいたという驚きをダイレクトに体感!

ココロのロボット技術を結集して復元した成体のティラノサウルスは、まるで見るものを威嚇するかのように、大きな頭を上下左右に振り、鋭い牙を見せつけながら吼える。

監修のホーナー博士も“この企画展に無くてはならないもの”と絶賛。「素晴らしい出来映えの恐竜ロボットたちが、私の理論をわかりやすく説明してくれる」とコメントをいただきました。

spacer
動刻展示
spacer
ヒパクロサウルス。奥は鳴き声を聞き比べる展示。

大迫力の実物大ティラノサウルス
spacer
動刻(恐竜ロボット)
spacer
spacer
お子様から大人まで楽しみながら恐竜の秘密に迫る体験型展示など、盛りだくさんの内容です!
spacer
動刻を使った参加型学習展示。家族で楽しみながら恐竜の秘密がわかる!
spacer

映像とおしゃべり「トリケラベビーのミニシアター」

大人から赤ちゃんまでのヒパクロサウルスの鳴き声を聞き比べる

ティラノサウルスの歯の違いを
大人と子供で咬み比べで観察

世界初!フリルの色が変わるトリケラトプス

spacer
  spacer spacer spacer spacer  
spacer
『新説 恐竜の成長』 とは
spacer
spacer
ホーナー博士との長年にわたる信頼関係から実現したこの企画は、従来の恐竜展とは一味ちがう視点で掘り下げる、全く新しい切り口の恐竜展です。
spacer
spacer
恐竜の成長過程にスポット
spacer
spacer

「新種として名付けられた恐竜の多くは、実は成長段階の異なる個体だった」という結論を軸に展開する企画展は、とても奇抜でセンセーショナル。しかし豊富な化石標本とMORの研究成果が導き出した結論には説得力があります。その真意はぜひ会場でお確かめ下さい。

spacer
spacer
spacer

そのほかにも化石標本、解説パネル、ココロの精巧な恐竜ロボットや参加型展示など、豊富な資料を用いて最新の学説を紹介する見ごたえタップリな内容です。

spacer
spacer
化石1 化石2 化石3 化石4

     ヒパクロサウルス成体頭骨
     幼体や赤ちゃんの頭骨を併設

   ティラノサウルウの咬み痕(歯形)が
   残る、トリケラトプスの腰骨
   (実物化石)
    トリケラトプス大型成体の頭骨
    (実物化石)これまではトロサウルス
    といわれていたもの
    ティラノサウルスの亜成体と幼体の頭骨。
    幼体はこれまではナノティラヌスとされて
    いたもの
spacer
関連情報
spacer
spacer
開催終了
spacer
spacer
spacer
spacer
関連サイト
spacer
spacer
spacer
spacer
ココロWEBサイト内
spacer
spacer
ロボットレンタル   恐竜、人体型、昆虫ロボットなどのご紹介
spacer
ココロニュース    様々な施設に導入されたロボットを中心にココロの活動のご紹介
spacer
製品紹介動画     ココロのロボットの動画をご覧いただけます
 

copyright(c) 株式会社ココロ
Japan Day公式サイト(英語ページ)へリンクしています。 JapanDayイベント公式サイトへのリンクです